「芸北連合講習会」は昭和29年(1954年)以来、先輩・御同朋の皆様によって受け継がれてきた伝統の会座です。今年は数えて第73回目の会座です。講師には昨年に引き続き、滋賀県玄照寺の「瓜生 崇先生」をお招きしています。
今年は日本国内はもとより世界的にも大きな変化が予想されています。こうした時こそいよいよ腰を落ち着けてしっかり聞法したいものです。「真に聞かずんば 必ず 聞かんとして得ざる日あらむ」という教えは私に向かって投げかけられています。
また、新型コロナウィルスやインフルエンザの心配も皆無ではありませんが、豊平道場を会場としてご来場可能な方には「集合会座」とします。一方、Zoomを使った「ネット会座」の形式で発信もしますので、可能な方法でご参加下さい。
日時
2025年3月8日(土)13時30分~9日(日)15時40分
場所
真宗光明団豊平道場 豊平道場について
講師
瓜生 崇(うりゅう たかし)先生(滋賀県真宗大谷派玄照寺住職)
講題「教行信証にはなにが書かれているか」
日程

お申込みと参加方法(Zoom参加)
お申込み
このページ内の緑色ボタン「お申込みはコチラ」からお申込みください。
現地参加の方のお申し込みは、下記「案内状紙面版」をご覧ください。
ライブ配信の参加方法
日程前日迄に、「Zoomの招待URL」をメールでお送りします。そちらをクリックしてご参加下さい。
ただし、事前にZoom(ズーム)のインストールが必要です。
(もし「URL」の連絡がない時はお問い合わせ下さい。)
参加費
1人2,000円/日(2日間4,000円)
【参加費の支払い方法】
お支払いは「振込」でおねがいいたします。
振込先は光明団本部ではありません。ご注意下さい。
振込先
ゆうちょ銀行 振替預金 01360−3−36494 口座名「真宗光明団豊平道場」
〈ゆうちょ銀行以外から振込の場合〉
ゆうちょ銀行 一三九 店(イチサンキユウ店) 当座 0036494