日時
2025年6月6日(金)午後7時〜8日(日)正午
テーマ
「善悪と宿業」
講師
講師 大淵 辰雄先生
講題 「仏教が語る宿業とは」
講師の言葉
「真宗の教えに触れている人たちにとって、一番納得のされにくいことは何かと言うと、『浄土』と『宿業』ということなのではないですか」(廣瀬杲先生)と言われるように、この「宿業」という言葉は、私にとって少し遠ざけておきたいもの、自分の課題とはしたくないものでした。
そのような言葉を、今回、女性部会の総務の皆様がテーマとして掲げていただきました。この底深く、これまでの私にとっては「重たい」、皆さんにとっても「暗い」かもしれない「宿業」という言葉を、共に考えてみたいと思います。
廣瀬先生のお言葉を借りますと、「宿業」というものが、「自分自身にとって何であり、また人間生活においていかなる事柄として(私に)かかわってくるのであろうか」ということであります。
開催方法
真宗光明団本部とzoomによる配信
日程

私は暗い、何故に暗いのか。「宿業」、見えず聞こえず、しかし私に付きまとうこの者の正体は何なのか。
会話の中にも「これが私の業だから」「業の人よね」の声を聞く。教えには「宿業」は「明るい言葉」とあるがよくわからない。
私は回りの人(子や孫)に正しい宿業観で接しているのだろうか。「親鸞聖人の教えを受けた人はこんな人なの」と業の暗さを伝えているような気がする。
親鸞聖人の教えを正しく受け取りたいと願っています。
総務 岩本 智子 副総務 壱岐 蓉子・大塚 陽子・岡田 香
お申込みと参加方法
お申込み
このページ内の緑色ボタン「お申込みはコチラ」からお申込みください。
本部参加、Zoom参加ともにお申し込みいただけます。
Zoomの参加方法
日程数日前に、「Zoomの招待URL」をお送りします。そちらをクリックしてご参加下さい。
ただし、事前にZoom(ズーム)のインストールが必要です。
(もし日程前日までに「URL」の連絡がない時はお問い合わせ下さい。)
参加費
会費 1人1,500円/日(3日間4,500円)
【参加費の支払い方法(Zoom参加の方)】
お支払いは会座終了後7日以内に、参加費合計額を「振込」、または「クレジット決済」でお願いいたします。
※本部参加の方は、直接現地でお支払いください。
振込
《ゆうちょ銀行からの振込先》
「ゆうちょ銀行 口座番号 01340-7-7798 真宗光明団」
《他の金融機関からの振込先》
「ゆうちょ銀行 店名:一三九 店(イチサンキユウ店) 当座 0007798 真宗光明団」
・通信欄に記入可能な場合、「ジヨセイブカイ」とご記入ください。
・光明誌購読の方は、最終ページの振込票もご利用いただけます。
クレジット決済
お支払いページはコチラ