[2025年7月2日(水)〜6日(日)開催] 夏季講習会【Zoom配信あり】

日時

2025(令和7)年7月2日(水)~6日(日) 4泊5日
 2日(水) 18:00~19:00
 3日(木)~5日(土) 8:40~15:40 | 18:00~19:30 (読書会は3~5日の開催)
 6日(日) 8:40~12:30

場所

真宗光明団本部・(同時zoom配信)

講師

本講 田畑 正久先生 「法蔵菩薩のはたらきと受けとめ」

講師の言葉 

 聞法歴50年、師の「世間の仕事は余力を残して止めなさい」にしたがって一旦、止めたつもりが、師の教えに背き、世間ごとに振りまわされ、死が目の前に迫りました。やっと「法蔵菩薩とは何か?」が課題となってきました。先輩方の歩みに導かれながらの受けとめを示しながらご批判、ご導きをお願いいたします。                              合掌 田畑正久

日程

 

 今年の夏季講習会は山口ブロックの担当です。春季講習会に引き続き「法蔵菩薩」がテーマです。法蔵菩薩は私とどう関係があるのか、年頭より宿泊制限が解除され真宗光明団の特色の一つでもあります皆様と寝食を共にしてしっかりお聞かせ頂きたいと願っています。
 有縁の皆さまの本部へのお帰りをお待ちしています。              
総務 竹重和典

お申込みと参加方法

お申込み 
このページ内の緑色ボタン「お申込みはコチラ」からお申込みください。
本部参加、Zoom参加ともにお申し込みいただけます。
*お申し込み締め切りは、6月30日(月)です。運営の負担軽減のため、できるだけ早めにお申し込み下さい。

Zoomの参加方法
日程数日前に、「Zoomの招待URL」をお送りします。そちらをクリックしてご参加下さい。
ただし、事前にZoom(ズーム)のインストールが必要です。
(もし日程前日までに「URL」の連絡がない時はお問い合わせ下さい。)

参加費

会費 1人1,500円/日(全日程6,000円)
*初日の2日(水)は、集合日扱いのため参加費はありません。


【参加費の支払い方法】 

現地参加の方は、会場にてお支払いください。
Zoom参加の方は、会座終了後7日以内に、参加費合計額を「振込」、または「クレジット決済」でお願いいたします。

振込
《ゆうちょ銀行からの振込先》
 「ゆうちょ銀行 口座番号 01340-7-7798 真宗光明団」

《他の金融機関からの振込先》
 「ゆうちょ銀行 店名:一三九 店(イチサンキユウ店) 当座 0007798 真宗光明団」

・通信欄に記入可能な場合、「カキ」とご記入ください。
・光明誌購読の方は、最終ページの振込票もご利用いただけます。 

クレジット決済
お支払いページはコチラ

注意事項

*今年から「夜日程」(勤行・法話・読書会18:00~19:30)が復活しています。ただし、朝から晩までの長丁場になるとZoom参加の方には負担が大きいと思われますので、Zoom参加の方については、副講(~15:40)終了後いったん解散とし、「夜日程」への参加は任意とさせていただきます。なお、読書会は3日(木)~4日(金)の3日間のみ行う予定です。

*読書会のテキストは、住岡夜晃述『自然法爾章』です。現地参加の方々には配布します。Zoom参加の方々へは事前にメールで送ります。このテキストは住岡夜晃先生が病気をおして山口県の右田支部でお話されたものを有志が口述筆記をしたものを発刊されたもので夜晃先生はその半年後にお亡くなりになりました。

*食事は、宿泊される方のみご用意いたします(朝400円、昼600円(弁当)、夕600円)。宿泊費は、1泊500円です。なお通い参加の方の食事は自己調達でお願いします。

*発熱等体調不良の方や濃厚接触者の方は、現地会場での参加をお控え下さい。また会場参加の方は、手洗い・うがいなどの感染予防対策をお願いします。

*日程は変更される場合があります。予めご了承下さい。

お問い合わせ先
総務 竹重和典 takesige@ymg.urban.ne.jp