[2025年9月13日(土)〜15日(月祝)] 誕生会【Zoom配信あり】

講師

共通テーマ:『 教行信証』総序に取り組んではみたけれど・・・
本 講:木本 伸 さん
講 題:大悲の名号


副 講: 内田信行 さん
講 題: 『教行信証』総序を読む


副 講: 近藤義行 さん
講 題: 「権化の仁」に聞く

講師の言葉 

 長く聞法してわかったことは、ひとつだけです。それは、あらゆるものは等しく尊いということです。ところが、あらゆるものの尊さなど、僕には見えたためしがありません。これからも決して見えることはないでしょう。それゆえに自他の苦しみを深めていくことになるのでしょう。目覚めなきものの目覚めとなりたい。阿弥陀如来は平等の慈悲に催されて称名念仏を選択されたと、『選択集』には記されています。これを親鸞は「大悲の願」と呼びます。この願いの成就が名号です。ただ名号を称え、目覚めを仰ぐ。それが「苦悩の群萌」の道であると、「総序」は教えているようです。(木本 伸)

 昨年に引き続き、総序を手がかりに生活と聞法について考えます。日々湧き起こる色んな「思い」に右往左往する中で、なぜ仏法を聞かねばならないのか、仏道を求めることや聞法しようという意欲はどこから生まれるのか、尋ねたいと思います。 (内田 信行)

 総序にある「権化の仁」という言葉をいただきたい。親鸞聖人はなぜ韋提希を「権化の仁」と仰いだのだろうか。聖人が『観経』にあらわれる人々を「権化の仁」と仰いだことと、自分自身がどのように関係するのかを考えてみたい。(近藤 義行)

 昨年の誕生会が終ってから、月に2回位の、『教行信証』総序に関する読書を続けてきました。読書会の中で、講師と総務が、どのような会座にするかの話し合いをし、副講の講義のリハーサル的な発表もしました。決して積極的聞法とは言えない状況の私ですが、よき友と読書会のお陰で続いています。ありがたいことです。皆さまの参加をお待ちしています。(総務 小林佳恵)

日時

2025年9月13日(土)昼~15日(月・祝)昼

場所

真宗光明団本部・zoom配信あり

持ちもの

聖典 : 講義は真宗聖典(東本願寺)第1版を用いて行います。

日程

お申込みと参加方法

お申込み 
このページ内の緑色ボタン「お申込みはコチラ」からお申込みください。
本部参加、Zoom参加ともにお申込みいただけます。
*お申込み締め切り 9月7日(日)

Zoomの参加方法
日程数日前に、「Zoomの招待URL」をお送りします。そちらをクリックしてご参加下さい。
ただし、事前にZoom(ズーム)のインストールが必要です。
(もし日程前日までに「URL」の連絡がない時はお問い合わせ下さい。)

参加費

会費 一人1,500円/日   
ただし、学生と、光明団本部主催の会座に初めて参加される方の参加費は無料。
現地参加の場合 宿泊500円/日  ※会期中の食事は、各自でお願いいたします。


【参加費の支払い方法】 

現地参加の方は、会場にてお支払いください。
Zoom参加の方は、会座終了後7日以内に、参加費合計額を「振込」、または「クレジット決済」でお願いいたします。

振込
《ゆうちょ銀行からの振込先》
 「ゆうちょ銀行 口座番号 01340-7-7798 真宗光明団」

《他の金融機関からの振込先》
 「ゆうちょ銀行 店名:一三九 店(イチサンキユウ店) 当座 0007798 真宗光明団」

・振込みの場合は、可能な範囲で、氏名の後に「タンジョウエ」と入力するか、
振込票に「誕生会」と書いてください。

クレジット決済
お支払いページはコチラ

お問い合わせ先
総務 小林佳恵  yoshie.mizushi@gmail.com