
「あなたの御意はどうなのか。あなたの真意はどうなのか。師の御意はどう
なのか。師の真意はどうなのか。それが私のたった一つの永遠の問題である。
それを忘れると、名利が心のすわりとなって、ご恩を尻の下に敷く」
(『選集五巻の終章「永遠の旅人」p269、難思録「病床述懐」p185)
今年の「師恩会」テーマは住岡夜晃先生御一生を通しての課題であり問題であるとのお言葉「あなたの御意は、真意はどうなのか、師の御意、真意はどうなのか」を皆様と共に頂いて参りたいと思います。夜晃先生ご自身が尋ねられた課題でもありますが夜晃先生の御ご苦労、御恩によって賜ることのできた光明団僧伽に身を置かせて頂いている私たちにとってもまた課題であり尋ねていくべきお言葉ではないでしょうか。
今回6名の方に御講話、3名の方に感話、更に追弔会と師恩会法要ではご法話を賜ることになっております。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
(総務 杉田久美子・林勉道・大下良子・玉城裕美子)
日時
2025年10月10日(金)18:30〜13日(月)午前
開催方法
真宗光明団本部・zoom配信あり
講話・感話者は、本部あるいは各所在地からのZoom中継で参加します。
日程

お申込みと参加方法
お申込み
このページ内の緑色ボタン「お申込みはコチラ」からお申込みください。
現地参加、Zoom参加ともにお申し込みいただけます。
お申込み締め切り
現地宿泊参加締め切り10月8日 ※部屋割りの関係で早めの申込みをお願いします。
それ以外の方(Zoom参加、現地通い参加)は、当日の飛び込み参加も可能です。
※ただし、現地参加で、師恩会法要参加の方は、御斎注文の関係で10月8日までにお申込みください。
Zoomの参加方法
日程数日前に、「Zoomの招待URL」をお送りします。そちらをクリックしてご参加下さい。
ただし、事前にZoom(ズーム)のインストールが必要です。
(もし日程前日までに「URL」の連絡がない時はお問い合わせ下さい。)
参加費
会費 一人1,500円/日 (全参加4,500円)10日は集合日のため無料です。
【参加費の支払い方法】
現地参加の方は、会場にてお支払いください。
Zoom参加の方は、会座終了後7日以内に、参加費合計額を「振込」、または「クレジット決済」でお願いいたします。
振込
《ゆうちょ銀行からの振込先》
「ゆうちょ銀行 口座番号 01340-7-7798 真宗光明団」
《他の金融機関からの振込先》
「ゆうちょ銀行 店名:一三九 店(イチサンキユウ店) 当座 0007798 真宗光明団」
・可能であれば、氏名の後に「シオンエ」と入力してください。
・光明誌購読の方は、最終ページの振込票もご利用いただけます。(参加費欄に「師恩会」とご記入ください)
クレジット決済
お支払いページはコチラ